こんにちは!大仏コーチングです。
今回は「年末だからこそ!対話を通じて子どもの自己理解の手助けを」というテーマでお話させていただきます。
年末が近づくと、多くの家庭で一年間の振り返りをする機会が増えるのではないでしょうか。家族で集まり、今年あった出来事や成長を話し合うことは、子どもの自己理解を深める大切な時間です。特に中学生のお子さんをお持ちの親御さんは、この時間を通じてお子さんの自己理解を深める手助けをしてあげてください。
私たち親や大人ができる最も重要なことは、「子どもを承認すること」です。承認とは、単に褒めることではありません。お子さんの存在そのものを大切に思い、彼らが感じたこと、考えたこと、行動したことを受け止めることです。これが、子どもの自己肯定感を育み、自分自身を信じる力となります。
中学生が自己理解を深める重要性
中学生の時期は、義務教育の最終段階です。この時期に自己理解を深めることは、子どもたちがこれからの人生を後悔のないものにするために不可欠です。進路選択や人間関係など、これからの選択肢は多岐にわたりますが、その土台となるのが「自分を知ること」です。
自己理解を深めることで、自分の強みや課題、価値観を知ることができます。それにより、進路や目標を選ぶ際に自信を持って決断できるようになります。反対に、自己理解が不十分なままだと、自分に合わない選択をして後悔する可能性が高くなります。
中学生の親としての役割とコーチングの力
中学生とはいえ、自分で考える力はまだ発展途上です。だからこそ、親や先生、大人が彼らを導くことが求められます。親として、どのように子どもと対話をすればいいのか。そのヒントがコーチングにあります。
コーチングは、一方的にアドバイスをするのではなく、質問を通じて相手の内面を引き出す技術です。例えば、次のような質問をしてみてください。
・今年一番楽しかったことは何だった?
・どんなときに一番頑張れたと感じた?
・来年はどんな自分でいたいと思う?
これらの質問は、子どもに自己を振り返る機会を与え、自分自身と向き合うきっかけとなります。そして、彼らの答えに対して「そう感じたんだね」と受け止める姿勢を見せることが重要です。
大仏コーチングが「自己理解」の重要性を痛感した話
私がコーチングに出会ったのは大学生のときです。それ以前の中学・高校時代は、人間関係で悩むことが多くありました。中学生の頃、私は野球部に所属していましたが、友達が少なく、孤独を感じる日々を過ごしていました。その原因に気づいたのは、コーチングを通じて自己理解を深めたときでした。
例えば、私は相手に直接伝えられない不満を他人に愚痴として話してしまう癖がありました。この行動が人を遠ざけていたことに気づいたのは、大学4年生のときでした。
また、高校時代の野球部での経験も忘れられません。チームの目標が全国制覇だったにもかかわらず、自分自身を守るために他人と深く関わることを避けてしまいました。結果として、目標を達成できないどころか、孤独感が増すばかりでした。
このような経験から、「自己理解」がどれほど重要かを痛感しました。そして、子どもたちが私と同じような後悔をしないようにと、コーチとして活動することを決めました。
親が子どもを承認することの力
親として子どもを承認すること。それは、単なる褒め言葉ではありません。例えば、お子さんが失敗したときでも、「良い経験になったね」と声をかけることができます。この一言で、子どもは自分の経験を肯定的に捉える力を養うことができます。
また、日々の会話の中で、「あなたがいてくれて嬉しい」という気持ちを伝えることも大切です。子どもたちにとって、親に認められることは、自分自身の価値を感じ、自己肯定感を高める大きな要素です。
新しい年に向けて
年末のこの機会に、ぜひお子さんと向き合い、彼らの一年間の成長を承認してあげてください。そして、親子の対話を通じて、来年への目標を一緒に見つけてみましょう。そのプロセスが、お子さんの自己理解を深めます。
もし、コーチングを通じてお子さんとの対話をより深めたいと感じたら、ぜひ私にご相談ください。一緒に、あなたのお子さんが自分自身を見つける手助けをしていきましょう。
大仏コーチングからのお知らせ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
このブログが皆さんのお力に少しでもなることができたなら幸いです。
最後にお知らせがあります!
大仏コーチングでは、中学生向け・個人向け・法人向けコーチングがございます。
中学生向けコーチングの場合、
中学生は無料でやらせていただいております。
こんな人におすすめです。
・周りとの違いを感じて自信を持てない中学生
・中学生を子に持つ親御さん
・中学校の先生
コーチング無料体験セッションを随時、募集しておりますので、
ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください!
所要時間は60分(前後する可能性あり)
オンラインで実施いたします。
また、プランの1つである「なんでも相談室」では、
・中学生のお悩み相談
・親御様の子育て相談
・先生のお悩み相談
などを月額制で何度でも相談ができるようになっております。気軽にご相談ください。
大仏コーチングの由来は「すべてを受け止める」です。なんでもお話しください。
定員に達した場合、募集を終了いたしますので、お早めにご応募ください。
法人向けコーチングの場合、
人事コンサルタントとして、人材育成のサポートをさせていただきます。
経営者様のコーチングだけでなく、社員の方の目標達成やモチベーション維持なども、コーチングを用いてサポートさせていただきます。
こんな悩みありませんか?
・「社員のモチベーションを上げたい」
・「人材育成に力を入れたい」
・「社員が普段、どんな思いで仕事をしているのか気になる」
・「社内の人間関係の改善をしてほしい」
・「人材育成にコーチングを活用したい」
といった、お悩みを大仏コーチングが解決させていただきます!
ご興味のある法人様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。